三つ子の短い帯雲から始まり、放射雲が発生。
次いで、放射雲の交点に向かうように長めの帯雲が2本発生。
交点の方角は、横浜の大桟橋から桜木町駅の延長線上。
距離にして神奈川北部〜山梨と推定。
発生すれば、少し大きめの揺れを感じるかもしれません。
ご注意を!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
![]() |
![]() |
![]() |
PING送信プラス RSSプラス ブックマークプラス by SEO対策 |
宇宙の果てまで時間軸を駆使して再現できる最高のプラネタリウムソフトと使い方の本です。 ロマンチックでいいですね。パソコンの出力をプロジェクターにしてスクリーンに映写すれば面白そうです。 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。